 |
● 高性能マルチスライスCT ACLOS 16 Slice
体全体をX線で検査してコンピューターで解析する装置です。従来のCTに比べて情報量が多く格段に撮影時間が短くなりました。 |
 |
● オープンMRI装置 AIRIS Soleil
体全体を磁石と電波を利用して検査する装置です。
トンネル型MRIに比べてオープン型MRIは広く開放した環境で検査が受けられます。音も静かなのでMRI検査が苦手な方にも配慮しています。 |
 |
● 超音波診断装置 Prosound α6
体全体を超音波で検査する装置です。1検査は部位に
より異なりますが3~15分程度で終わります。 |
 |
● 骨密度測定装置 DCS-900EX
X線で腰椎・大腿骨・橈骨を測定する装置です。
骨粗鬆症をはじめとする骨代謝疾患の診断や治療効果の評価に用いています。 |
 |
● 牽引装置 Super Trac ST-XL
オットマンを自動スライドさせることで、患者様の身長差に対応して適切な牽引姿勢を確保。科学に基づく理想的な角度で牽引します。オットマンは好みに応じてワンタッチで伸び縮みできます。 |
 |
● ウォーターベッド AQUA TIZER
「さする」「こねる」「もむ」「おす」「たたく」
「なでる」「のばす」の
7種類のマッサージパターンを採用。
ノズルの移動スピードを調節する「可変速ノズル制御機能」により、きめ細かなマッサージを再現し、
リラクゼーションからダイナミックな刺激まで、幅広いマッサージが可能です。
さらに、ノズル数を切り替えることで刺激のバリエーションが大きく拡がります。 |
 |
● 低周波治療器 PLARIS KINE po-3ii
治療部位の表面から深部まで、リズミカルに次から次へ押し寄せる刺激が血流を増やし、疼痛緩和効果が期待できます。 |
 |
● X線画像読取り装置 Aero SR
瞬時に診断画像を表示できるので患者様の検査時間を
これまで以上に短縮し、また従来のX線撮影に比べて
極めて少ない線量でキメ細かな診断画像を作成できるため、患者様の負担に低減することができます。 |
 |
● 冷却療法 アイシングシステムCF3000
外傷・損傷・出血・浮腫・炎症などを抑制
筋・骨格系の痛みの緩和
異常な筋緊張の緩和
|
 |
● 超音波骨折治療器 アクセラス
骨折部位に毎日一定時間、超音波をパルス状(断続的)に照射することで、骨折部の治癒を促進します。
痛みや違和感を感じることもありません。
正常な骨折修復が加速され、骨癒合までの日数短縮が
期待できます。 |
 |
● 能動型下肢用他動運動訓練装置
オプティフレックス3
関節の癒着・拘縮の予防及び関節可動域の改善を
行うために使用します。 |
 |
● 体外衝撃波疼痛治療 ドルニエ Ebos Ultra
衝撃波を患部に照射する整形外科では
新しい治療法です。ヨーロッパを中心に普及し、足底腱膜炎などに多くの疼痛性疾患の除痛を目的とした治療に応用されています。欧米ではスポーツ選手を中心に低優襲で安全かつ有効な治療法の作用機序は病変部で痛みを感知する自由神経終末の変性を誘導して無痛覚とすることがあります。
また、衝撃波が局所的に欠陥新生を誘導し組織修復を促すことが分かっています。 |
 |
※治療の特徴
○1回の治療時間は30分です。 ○麻酔は不要です。 ○外来で治療が可能です。 ○副作用がほとんどありません。
○治療後には治療前と同様にすぐに歩行が可能です。
○1回で効果が得られない場合は、数週間の期間を
おいて複数回治療を行なう事も可能です。
※保険適応です |
 |
北海道の病院で初導入
● 高周波温熱器(ラジオスティム)
ソチオリンピックに導入されたことで注目を集めた
高周波温熱治療器。
体内の水分や細胞分子などを振動させてジュール熱を
発生させ、体全体の温度を内側から上昇させ代謝を
活性化します。
これにより手技では届かない体の深部の頑固なはりや
凝り、痛みを効率よく治療することができます。 |
 |
● 3D立体動態波 ES-525
深部の痛みに浸透し、3次元的に広範で治療が
期待できます。次のような症状の方に効果的です。
変形性関節症、膝や腰の痛み |
 |
● コンビネーション刺激装置 EU-940
8種類の電気刺激モードと超音波刺激の単独治療またはコンビネーション治療が行えます。
即効性を求めるプロのアスリート・オリンピック選手にも活用されています。
|
 |
● フィジオ ナノ
人がもともと持っている「生体電流」を利用して疼痛軽減と治癒促進を行います。
捻挫・肉離れ・打撲などの損傷部位に微弱な電流を流すことで早く組織が回復し、
早期スポーツ復帰を促します。 |
|
● リアライン・コア
リアライン・コアを装着して運動を行うことで、歪みのない骨盤と胸郭を保ち、正確な運動パターンを効果的に誘導します。
|
 |
● リアライン・バランスシューズ膝関節用/足関節用
スクワットなどの基本的なエクササイズを行うだけ
で、膝の怪我や足首の捻挫を防ぐ効果が期待できる
運動器具です。
体幹・下肢筋肉を効果的に鍛え、スポーツパフォー
マンスにも驚くべき効果をもたらします。 |
 |
 |
● リアライン・インソール・スポーツ
トップアスリートの足の障害予防とリハビリ用に
開発されました。
アスリートに限らず、足の負担を軽減したい方、
足のゆがみを予防したい方にもお勧めです。
|
 |
● リアライン・インソール・フェム
アーチサポートの効果により外反母趾の
予防ができます。
また、ヒールの高い靴でもふらつかず、足の軽さと
安定感が得られます。
|
 |
|
● リアライン・ソックス
アスリートのリハビリテーションで開発された、
テーピングの機能を備えた高機能ソックスです。
足首の安定性が向上し捻挫予防に効果が期待されるだけではなく、関節可動域が改善しスクワットやしゃがみ込みが行い易くなります。
次のような方にオススメです。
○ テーピングを巻いてくれるトレーナーが居ない。
○ 自分でテーピングは巻けるものの、
しっくりこない。
○ テーピングを使うと皮膚トラブルが起きる。
○ 足関節が不安定なままハードなトレーニングを
繰り返している。 |